› まちなかつれづれ日記 › まちあるき › 大津祭

2011年10月08日

大津祭

今日は大津祭の宵宮です。昼間からまちなかは人出賑わっています。
まちなか交流館は、会場からはちょっと離れているのですが、それでもコンチキチンがかすかに聞こえてきてお祭り気分を味わっています。

本当は宵宮なので、夕方からの写真をお送りしたいのですが、とりあえず午後の写真を。
大津祭
大津祭

大津祭の会場の付近は、町家などの昔の町並みが残っていて、道路と鉾とのスケールも昔ながらの関係を保っているような気がします。
ビルなどに高層化してしまうと、せっかくの鉾も陰ってしまいます。
わたしが見た鉾は、秋晴れの中に光っていましたよ!

そしてそれぞれの鉾にまつわるお宝がお披露目されているのもとても素敵。
大津祭

明日も晴れ渡るよいお天気のようです。
みなさんもぜひお出かけくださいね!そして、よかったらまちなか交流館まで足を伸ばしてください。


まちなか交流館で開催予定のイベント情報
■ま~おばちゃんの紙芝居 第3木曜日10:30-11:10 予約、申し込み不要 無料
■かんたん。ママのためのエクササイズ  第2・4木曜日10:30-11:30 要予約、定員10名 500円/回 チラシ
■子ども服のxChange 10月29日 10:30-17:00 参加費100円 チラシ
■バリ舞踊のお試し講座  10月30日13:00-14:20 要予約、定員15名 500円 チラシ
■秋の映像祭 まちなか映像散歩 11月16-17日 11:00-17:00 予約、申し込み不要 無料  チラシ
■海外の子育てを聞く茶話会 vol.4アフリカ  11月15日10:30-12:00 500円 要予約、定員15名
■秋の映像祭 児童労働とわたしたち ビターチョコレート 11月11日 11:00-17:00 予約、申し込み不要 無料 チラシ
■和ろうそくでつくるヨーロピアンクリスマスリース  12月11日 14:00-16:30 要予約、定員15名 参加費1800円(お持ち帰りいただけます)



同じカテゴリー(まちあるき)の記事画像
初公開!石山寺の国宝《多宝塔》と早春の大津を楽しもう
「百町物語(ひゃくちょうものがたり)」のはじまり・はじまり〜
大津百町まちなかバル&マルシェへ行こう♪
春のお祭り[長等神社の大祭]
祝!浜大津こだわり朝市10周年
牛肉サミット2013
同じカテゴリー(まちあるき)の記事
 初公開!石山寺の国宝《多宝塔》と早春の大津を楽しもう (2016-02-04 12:57)
 「百町物語(ひゃくちょうものがたり)」のはじまり・はじまり〜 (2015-04-26 17:24)
 大津百町まちなかバル&マルシェへ行こう♪ (2014-09-16 19:33)
 春のお祭り[長等神社の大祭] (2014-05-05 18:37)
 祝!浜大津こだわり朝市10周年 (2013-10-20 17:12)
 牛肉サミット2013 (2013-08-27 18:53)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。