
2015年05月16日
リニューアルオープンに向けて準備中!!
もうすでにご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、5月22日(金)まちなか交流館の1階が変わります!!
まちなか交流館の1階商業体験スペース「Fair Trade shop ねこのひたい」から「CHARITY BOX SHOP ねこのひたい」へリニューアル!
パレスチナのオリーブオイルや石鹸、無農薬の畑で作られたコーヒーや紅茶などフェアトレードの商品や県内の安心・安全なお野菜やお茶などに加えて、市内の作家さんの工芸品や作業所さんで作られているクッキーなど商品もパワーアップ



お買い上げの一部を国内や海外で活動するNPOやNGOなどに寄付します。
(寄付先はみなさんに選んでいただけます
)

《ただいま、スタッフ一同リニューアルに向けて頑張っとります

》
さらに22日から毎週金曜日「オーガニックマルシェ」がスタートします!
滋賀県産の安心・安全なお野菜や卵、ステキなクラフトなど、直接作り手さんが販売するブースが午前11時から午後5時まで登場します!
獲れたての新鮮野菜の量り売りや1個単位からでも買える平飼いの卵などは少人数のご家庭でも買いやすく、そして美味しい

お買い物で、いろんな世界を知ったり、つながったり、そして誰かを応援できる、ちょっといいコトと楽しくてハッピーになれることが一緒になった「CHARITY BOX SHOP ねこのひたい」と「オーガニックマルシェ」
も〜 い〜くつねると〜 リニュ〜アル〜
みなさん、是非遊びに来てくださいね。

☆ CHARITY BOX SHOP ねこのひたい ☆
営業時間:10:00〜18:30(水曜休館日)
☆ オーガニックマルシェ ☆
営業時間:毎週金曜日 11:00〜17:00
お問い合わせは、まちなか交流館まで
(077−525−6674(水曜日定休 10:00〜19:00))
※中日新聞でも紹介していただきました
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20150509/CK2015050902000006.html
まちなか交流館の1階商業体験スペース「Fair Trade shop ねこのひたい」から「CHARITY BOX SHOP ねこのひたい」へリニューアル!
パレスチナのオリーブオイルや石鹸、無農薬の畑で作られたコーヒーや紅茶などフェアトレードの商品や県内の安心・安全なお野菜やお茶などに加えて、市内の作家さんの工芸品や作業所さんで作られているクッキーなど商品もパワーアップ


お買い上げの一部を国内や海外で活動するNPOやNGOなどに寄付します。
(寄付先はみなさんに選んでいただけます


《ただいま、スタッフ一同リニューアルに向けて頑張っとります



さらに22日から毎週金曜日「オーガニックマルシェ」がスタートします!
滋賀県産の安心・安全なお野菜や卵、ステキなクラフトなど、直接作り手さんが販売するブースが午前11時から午後5時まで登場します!
獲れたての新鮮野菜の量り売りや1個単位からでも買える平飼いの卵などは少人数のご家庭でも買いやすく、そして美味しい

お買い物で、いろんな世界を知ったり、つながったり、そして誰かを応援できる、ちょっといいコトと楽しくてハッピーになれることが一緒になった「CHARITY BOX SHOP ねこのひたい」と「オーガニックマルシェ」
も〜 い〜くつねると〜 リニュ〜アル〜

みなさん、是非遊びに来てくださいね。
△▼△▼ 5月22日(金)オープン!△▼△▼
☆ CHARITY BOX SHOP ねこのひたい ☆
営業時間:10:00〜18:30(水曜休館日)
☆ オーガニックマルシェ ☆
営業時間:毎週金曜日 11:00〜17:00
お問い合わせは、まちなか交流館まで
(077−525−6674(水曜日定休 10:00〜19:00))
※中日新聞でも紹介していただきました

http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20150509/CK2015050902000006.html
2008年10月12日
灯りの作品展
「ナす美の灯り 灯りウォーク」の一環で、10月6日~11日の間、まちなか交流館で灯りの作品展がおこなわれました。
「照明塾」塾長の橋田裕司さんのあかりをはじめ、大津氏在住の照明作家平井るみさんの作品など、心温まるような作品の数々が並び、多くの方が足を止めて見入っておられました。



「照明塾」塾長の橋田裕司さんのあかりをはじめ、大津氏在住の照明作家平井るみさんの作品など、心温まるような作品の数々が並び、多くの方が足を止めて見入っておられました。




2008年07月01日
NHKに出演しました
今日は、NHK「おうみ発610 QPハートプラザ」に出演しました。
7/5真空管でコンサート、7/11まちなか散歩、7/12 NPO法人CASN「昔遊びであそぼう」のPRのためです。
出演は、まちなか交流館スタッフ2人と、NPO法人CASNと、まちなか交流館へよく遊びに来てくれる近所の子どもに来てくれました。
「たけがえし」を実演してくれるCASNのメンバー

たくさんのむかしあそびの道具を持ってきてくれました。
青い浴衣はまちなか交流館スタッフのKさんです。

記念撮影。一番右はNHKキャスターの浅岡理紗さんです。
7/5真空管でコンサート、7/11まちなか散歩、7/12 NPO法人CASN「昔遊びであそぼう」のPRのためです。
出演は、まちなか交流館スタッフ2人と、NPO法人CASNと、まちなか交流館へよく遊びに来てくれる近所の子どもに来てくれました。
「たけがえし」を実演してくれるCASNのメンバー

たくさんのむかしあそびの道具を持ってきてくれました。
青い浴衣はまちなか交流館スタッフのKさんです。

記念撮影。一番右はNHKキャスターの浅岡理紗さんです。

2008年05月20日
滋賀ガイド!に掲載していただきました
滋賀ガイド!
http://www.gaido.jp/
に掲載していただきました
「まちなか交流館ゆうゆうかん オープン(滋賀・大津市)」
http://www.gaido.jp/clickalbum/detail.php?ID=1432&gaido_code=1
http://www.gaido.jp/
に掲載していただきました
「まちなか交流館ゆうゆうかん オープン(滋賀・大津市)」
http://www.gaido.jp/clickalbum/detail.php?ID=1432&gaido_code=1