› まちなかつれづれ日記 › まちあるき

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年08月27日

牛肉サミット2013

大津港一帯で「牛肉サミット2013」が開催されました。

二日目の日曜日は、あいにくの小雨模様でしたが、
それでもテントの前には長蛇の列ができています。
牛肉サミット1
牛肉サミット2

牛肉ファイターという名の出店ブースには、
ステーキや串焼きはもちろん、牛肉を使ったお寿司やパスタ、
素麺、お茶漬けや丼などの創作メニューがあり、
地元の近江牛をはじめ、松坂牛、米沢牛、神戸牛、岩手の短角牛、若狭牛、岡山県高梁市の短角牛、石垣牛など全国の有名な牛どころが集まっています。さすが、サミット!
牛肉サミット3
牛肉サミット4牛肉サミット5

これは、食べずには語れませんkao01 ということで
「牛肉ソーセージのホットドック」「松坂牛まるごとステーキ」
「いわて短角和牛の牧草焼き」「近江牛の牛すじぶっかけ丼」
「高島とんちゃん唐揚げ」の5品をゲットしました!

・・・あれ?
高島のとんちゃんは、味付けかしわ(鶏)なのに? なぜ?!
とツッコミながらも、大好きなので外せませんkao10
(高島のB級グルメとして話題の一品。ゲンコツほど大きな唐揚げはジューシーでやわらか。投票券はなかったのでその他扱いのようです)

牛肉サミット6
肉食女子と化して、早速いただきましたicon28
「わっ、とろける〜」「さすが、松坂牛!」「薫製された香りがいいっ」「牛すじと赤こんにゃくの味がしみてる〜、ご飯がすすむ〜」
とわいわいグルメリポート(?)しながら、美味しく完食ですkao05

どれも美味しくいただきましたが、
私たちの票を集めたのは「いわて短角牛の牧草焼き」iconN08iconN08

しっとりとした赤身に香ばしい香りとさっぱりポン酢ジュレ、
そして、付け合せの岩手産の「花芽わさび」はバランスが
とても素晴らしい一品でしたkao05(グルメリポート風?)
牛肉サミット7

ちなみに今回の優勝は「松坂牛まるごとステーキ」だったそうです。


美味しいイベントは魅力的ですね♪ 美味しいイベントといえば、
今年も10月12日(土)滋賀県栗東市荒張の走井集落で
「農×食×音×交流」をテーマに里山の秋を満喫できる
「Harves-ta inHASHIRI」が開催されますkao05

大津のまちなかから離れますが、
まちなか交流館にチラシが置いてありますよ〜。

くわしくは下記のサイトで随時紹介されます。
Harves-ta inHASHIRI★
ブログ:http://harvesta.shiga-saku.net/
Facebook:Harves-ta inHASHIRI      で検索してください。




<まちなか交流館で開催予定のイベント情報>
■かんたん。ママのためのエクササイズ  第2・4木曜日10:30-11:30 要予約、定員10名 500円/回 チラシ

■秋の映像祭2013開催決定!  「沖縄の声」10月19日(土)20日(日) 「女たちのレジスタンス」11月2日(日) 詳しくは後ほど
  

Posted by yuyu-kan at 18:53Comments(0)まちあるき

2013年05月23日

大津百町まちなかバル


先日「第2回大津百町まちなかバル」が開催されました。
お店も増え、お昼でも利用できるお店や「あとバル」(当日使えなかったチケットを後の一週間以内に600円の金券として)利用できるお店があったりと前回よりパワーアップicon14icon14した内容になっています。

バルの魅力的なところは、
チケット片手になかなか行けないお店だって
バルメニューを目的に気軽に楽しむことができます
一人で楽しむもよし、仲間で楽しむもよしkao10

スタッフも地図をにらめっこして、どこへいこうかと狙いをさだめて
普段いけないお店や気になっていたお店へ冒険しました! 
せっかく行ってきたので、少しご紹介♪







行列待ちのお店があったり、バルメニューが売り切れという看板が出ているお店があったりとなかなかの大にぎわいkao01

大本命のお店のバルメニューにはありつくことができなかったり
(行ったときにはすでに刻遅し、売り切れでした)
どこへ行こうかと苦悩(?)したり・・・。
でも、美味しいものと素敵なお店に出会えた一日でしたicon12  


Posted by yuyu-kan at 12:15Comments(0)まちあるき

2012年07月10日

大津のまちなか・お豆屋さん

そろそろ梅雨も終わり?と思うほど暑くなってきましたね。
まちなか交流館では、今年も節電
1階から3階まで窓を開けて、風通しをよくしていまーす。

さて、まちを歩けば、なんと「まちなみ博物館通り周辺見所MAP」でもご紹介したお豆やさんiconN37
わたしが好きなのは、甘く炊いたお豆さん。今日は青豆をgetです!
ちょっとくらい多めに入れてくれないかな〜。なんちゃって。


店主は本当に若い方。
ご近所の方もすっかり顔なじみで、「あんた、イス出したげよかicon23」なんて声をかけておられました。

またお豆さん買いに来ようっと。

そして、夏といえば、トマトトマトもおいしくなってきましたね〜!
まちなか交流館では、第2、第4木曜日の午後オーガニックマルシェを開いていますよ!
次回は今度の12日kao05
大津などのイケメン若手生産者さんが完全無農薬のお野菜を販売!
トマトは甘くて、そのままかぶりついちゃってくださいね。
その他、ナスやインゲン、タマネギ、ジャガイモ、ズッキーニなどなど。
ぜひお立ち寄りくださいね!

<まちなか交流館で開催予定のイベント情報>
■ま~おばちゃんの紙芝居 第3木曜日10:30-11:10 予約、申し込み不要 無料
■かんたん。ママのためのエクササイズ  第2・4木曜日10:30-11:30 要予約、定員10名 500円/回 チラシ
■こころと体をゆるめる、セルフケア  第1・3月曜日10:30-11:30 要予約、定員8名 500円/回 チラシ
■新茶の楽しみ方ワークショップ  7月14日14:00-16:00 要予約、定員30名 1000円 チラシ
  


Posted by yuyu-kan at 14:35Comments(0)まちあるき

2012年05月21日

三橋節子美術館コンサート

気持ちのいいお天気が続きますね!
ちょっとどこかへお出かけでもしたくなる今日この頃

以前取材で訪れた「三橋節子美術館」で故三橋節子さんのピアノが演奏されるコンサートが開催されます。


利き腕を病気で失い、死の間際まで絵を描き続けた彼女が残した滋賀県にまつわる絵画は、深い母性愛に満ちています。
絵画鑑賞共に、彼女が愛用したピアノの音色をお楽しみ下さい。

「三橋節子美術館」取材記事&アクセスMAP「街並み博物館通り周辺見所MAP」http://www.yuyu-kan.com/map/
「マリンバ&ピアノコンサート」http://www.city.otsu.shiga.jp/www/contents/1336885031475/index.html

<まちなか交流館で開催予定のイベント情報>
■ま~おばちゃんの紙芝居 第3木曜日10:30-11:10 予約、申し込み不要 無料
■かんたん。ママのためのエクササイズ  第2・4木曜日10:30-11:30 要予約、定員10名 500円/回 チラシ
■こころと体をゆるめる、セルフケア  第1・3月曜日10:30-11:30 要予約、定員8名 500円/回 チラシ  


Posted by yuyu-kan at 18:27Comments(0)まちあるき

2011年10月08日

大津祭

今日は大津祭の宵宮です。昼間からまちなかは人出賑わっています。
まちなか交流館は、会場からはちょっと離れているのですが、それでもコンチキチンがかすかに聞こえてきてお祭り気分を味わっています。

本当は宵宮なので、夕方からの写真をお送りしたいのですが、とりあえず午後の写真を。



大津祭の会場の付近は、町家などの昔の町並みが残っていて、道路と鉾とのスケールも昔ながらの関係を保っているような気がします。
ビルなどに高層化してしまうと、せっかくの鉾も陰ってしまいます。
わたしが見た鉾は、秋晴れの中に光っていましたよ!

そしてそれぞれの鉾にまつわるお宝がお披露目されているのもとても素敵。


明日も晴れ渡るよいお天気のようです。
みなさんもぜひお出かけくださいね!そして、よかったらまちなか交流館まで足を伸ばしてください。


まちなか交流館で開催予定のイベント情報
■ま~おばちゃんの紙芝居 第3木曜日10:30-11:10 予約、申し込み不要 無料
■かんたん。ママのためのエクササイズ  第2・4木曜日10:30-11:30 要予約、定員10名 500円/回 チラシ
■子ども服のxChange 10月29日 10:30-17:00 参加費100円 チラシ
■バリ舞踊のお試し講座  10月30日13:00-14:20 要予約、定員15名 500円 チラシ
■秋の映像祭 まちなか映像散歩 11月16-17日 11:00-17:00 予約、申し込み不要 無料  チラシ
■海外の子育てを聞く茶話会 vol.4アフリカ  11月15日10:30-12:00 500円 要予約、定員15名
■秋の映像祭 児童労働とわたしたち ビターチョコレート 11月11日 11:00-17:00 予約、申し込み不要 無料 チラシ
■和ろうそくでつくるヨーロピアンクリスマスリース  12月11日 14:00-16:30 要予約、定員15名 参加費1800円(お持ち帰りいただけます)  


Posted by yuyu-kan at 17:49Comments(0)まちあるき