› まちなかつれづれ日記 › ワークショップ › バリ舞踊のお試し講座

2011年10月30日

バリ舞踊のお試し講座

しとしと雨降りの日曜日ですねん

まちなか交流館では「バリ舞踊のお試し講座」を開催しました
バリ舞踊は、誰もがすぐに簡単に踊れる踊りではありません。でも、じっくり取り組めば、誰もが必ず踊れるようになるものです。

 一見難しく不自然に見える形や動きも、実は人の体に無理のない、理にかなった自然なものです。正しい形、正しい動きとは、楽な形、楽な動きであり、自ずと踊っている本人も、見ている人までもが心楽しくなり、また美しく思えるものです・・・

日本人にはイメージしにくいバリ舞踊ですが、基本の型は日舞の型に近いものもあり、適度な緊張感が体に気持ちの良い踊りです

講師は滋賀県草津市のイオンモール草津や、膳所で教室を開催されている小村潤先生
初めてバリ舞踊に触れる方10数名が集まりました。みなさん熱心に先生のお話を聞いてられます
バリ舞踊のお試し講座

まずは先生のデモンストレーション
バリ舞踊のお試し講座

続いて体験。 バリ舞踊基本のポーズです これが結構しんどい・・・
でも背筋が伸びて気持ちいいんです
バリ舞踊のお試し講座

バリ舞踊といえば目の動き!
「デ ポン」の練習風景。先生が「デ」と言ったら斜め上を見て、「ポン」で正面を見て目を見開きます
メリハリが出て 踊りにアクセントがつくそうです
自分の指先を見ながら練習します
バリ舞踊のお試し講座

最後に全員で踊りました 
バリ舞踊のお試し講座

参加した方からは、先生の教え方が優しく、とても楽しかった。背筋が伸び、体がぽかぽかした。などたくさんの感想を頂きました
雨降りで冷えた体が温まったみたいですね 

小村順先生の「バリ舞踊教室」、ご興味のある方は草津教室・膳所教室にお問い合わせくださいね
草津教室 http://www.jeugia.co.jp/new_culture/chairdtl/mkchairdtl.cgi?cid=49&chid=62
膳所教室 http://www.shigaliving.co.jp/culture/class.php?class_id=464

草津教室の発表会が開催されます 無料で本場のバリ舞踊を見るチャンスです 
http://www.jeugia.co.jp/new_culture/centertop/mkcentertop.cgi?cid=49

小村潤先生のBlog
http://junkomu56.exblog.jp/

まちなか交流館では他にも楽しいイベントの開催を予定しています 皆様のご参加お待ちしています
まちなか交流館で開催予定のイベント情報
■ま~おばちゃんの紙芝居 第3木曜日10:30-11:10 予約、申し込み不要 無料
■かんたん。ママのためのエクササイズ  第2・4木曜日10:30-11:30 要予約、定員10名 500円/回 チラシ
■海外の子育てを聞く茶話会 vol.4アフリカ  11月15日10:30-12:00 500円 要予約、定員15名 チラシ 
■秋の映像祭 児童労働とわたしたち ビターチョコレート 11月11-13日 11:00-17:00 予約、申し込み不要 無料 チラシ
■和ろうそくでつくるヨーロピアンクリスマスリース  12月11日 14:00-16:30 要予約、定員15名 参加費1800円(お持ち帰りいただけます)



同じカテゴリー(ワークショップ)の記事画像
親子で国際交流!カンボジア雑貨づくりワークショップのご案内
からだと心をゆるめる、セルフケア Report
クリスマスリース作りワークショップ終了しました
同じカテゴリー(ワークショップ)の記事
 親子で国際交流!カンボジア雑貨づくりワークショップのご案内 (2013-07-14 16:44)
 からだと心をゆるめる、セルフケア Report (2012-06-05 17:51)
 クリスマスリース作りワークショップ終了しました (2011-12-12 18:38)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。