› まちなかつれづれ日記 › イベント › ワークショップ › 親子で国際交流!カンボジア雑貨づくりワークショップのご案内

2013年07月14日

親子で国際交流!カンボジア雑貨づくりワークショップのご案内

暑い夏がやってまいりました
暑い夏の訪れとともに、もうすぐ選挙ですね
まずは選挙に行きましょう
投票をしないことにはスタートラインにすら立たずに棄権しているのと一緒です 
あなたの大切な1票を投じに、選挙行きましょうね!!! 

さて、それでは夏らしいワークショップのご案内です^^

親子で国際交流!カンボジア雑貨づくりワークショップ
親子で国際交流!カンボジア雑貨づくりワークショップのご案内

親子で国際交流!カンボジア雑貨づくりワークショップのご案内
↑クリックで拡大

日時:7月27日(土) 1回目10:00〜11:30、2回目13:30〜15:00
会場:まちなか交流館(滋賀県大津市長等2丁目9−1まちなか交流館)
参加費:各回小学生の親子一組700円(雑貨製作費・おやつの試食付き) 
定員:各回15組
持ち物:鉛筆・布切バサミ・普通のハサミ
申し込み:まちなか交流館


小学生のお子さんとお母さん・お父さんがカンボジアについて楽しく国際交流しながら学べるワークショップです
カンボジアってどんな国?有名な遺跡アンコールワットがあり、まだまだ地雷がたくさん残る常夏の国

知っているようで知らないカンボジアのお話を、日本に来られたばかりの、カンボジア人のホイさんから楽しいクイズを通して教えてもらいます

カンボジアの布を使った雑貨作りを通して、カンボジアの子どもたちに絵本を送る活動をしている「オークン」の加藤幸子さんと
くるみボタンの髪ゴムやマグネットを作って楽しく学べます
作った雑貨はお土産にお持ち帰り頂けます^^
「オークン」のカンボジア雑貨は、まちなか交流館1階「Fair Trade Shopねこのひたい」でも常時販売していますので、こちらもぜひご覧下さいね

親子で国際交流!カンボジア雑貨づくりワークショップのご案内
左:ホイさん 右:「オークン」の加藤幸子さん

親子で国際交流!カンボジア雑貨づくりワークショップのご案内
オークンの雑貨。髪ゴムかマグネットをワークショップで作ります

親子で国際交流!カンボジア雑貨づくりワークショップのご案内
大人がつけてもカワイイ、オークンの髪ゴム

ホイさんオススメのカンボジアのスイーツの試食タイムもありますよ!
カンボジアについて親子で楽しく学べるワークショップ、ぜひご参加下さいね

<まちなか交流館で開催予定のイベント情報>
■かんたん。ママのためのエクササイズ  第2・4木曜日10:30-11:30 要予約、定員10名 500円/回 チラシ

■なつかしのシネマ「オズの魔法使い」  6月28日 要予約、定員20名 500円/回 チラシ

■ティモシー・ムソー教授講演会 7月26日 チェルノブイリと福島の動植物の変異の研究の第一人者が現状を報告します。 参加費1000円(懇親会500円・お菓子と飲み物付き)要予約 定員40名
http://www.yuyu-kan.com/advertise/2013.mousseau.jpg

■親子で片づけ力UP!講座 夏休みの間に苦手なお片づけ力をつけよう! 7月28日 参加費500円/親子1組 定員:先着10組 
http://www.yuyu-kan.com/advertise/2013.arrange.jpg

■秋の映像祭2013開催決定!  「沖縄の声」10月19日(土)20日(日) 「女たちのレジスタンス」11月2日(日) 詳しくは後ほど



同じカテゴリー(イベント)の記事画像
福島の今 ー東日本大震災・福島原発事故から5年ー
初公開!石山寺の国宝《多宝塔》と早春の大津を楽しもう
みんなで楽しくリトミックでハロウィンパーティー☆
芸術の秋☆ 笠原純子が奏でるピアノと映像詩
子どもたちへ残したい未来・座談会 〜武村正義さんを囲んで〜
リニューアルオープン企画 vol.2「フォトジャーナリズト豊田直巳が見た戦争と原発」
同じカテゴリー(イベント)の記事
 福島の今 ー東日本大震災・福島原発事故から5年ー (2016-03-03 18:31)
 初公開!石山寺の国宝《多宝塔》と早春の大津を楽しもう (2016-02-04 12:57)
 みんなで楽しくリトミックでハロウィンパーティー☆ (2015-10-30 18:20)
 芸術の秋☆ 笠原純子が奏でるピアノと映像詩 (2015-10-01 12:58)
 子どもたちへ残したい未来・座談会 〜武村正義さんを囲んで〜 (2015-07-27 15:38)
 リニューアルオープン企画 vol.2「フォトジャーナリズト豊田直巳が見た戦争と原発」 (2015-06-30 19:10)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。