› まちなかつれづれ日記 › まちなか交流館 › 着々と準備

2008年04月22日

着々と準備

今日は、まちなか交流館の周辺にお花を植えました。
オープンに向けて、着々と準備を進めています。(た)
着々と準備


同じカテゴリー(まちなか交流館)の記事画像
福島の今 ー東日本大震災・福島原発事故から5年ー
初公開!石山寺の国宝《多宝塔》と早春の大津を楽しもう
みんなで楽しくリトミックでハロウィンパーティー☆
芸術の秋☆ 笠原純子が奏でるピアノと映像詩
子どもたちへ残したい未来・座談会 〜武村正義さんを囲んで〜
リニューアルオープン企画 vol.2「フォトジャーナリズト豊田直巳が見た戦争と原発」
同じカテゴリー(まちなか交流館)の記事
 福島の今 ー東日本大震災・福島原発事故から5年ー (2016-03-03 18:31)
 初公開!石山寺の国宝《多宝塔》と早春の大津を楽しもう (2016-02-04 12:57)
 みんなで楽しくリトミックでハロウィンパーティー☆ (2015-10-30 18:20)
 芸術の秋☆ 笠原純子が奏でるピアノと映像詩 (2015-10-01 12:58)
 子どもたちへ残したい未来・座談会 〜武村正義さんを囲んで〜 (2015-07-27 15:38)
 リニューアルオープン企画 vol.2「フォトジャーナリズト豊田直巳が見た戦争と原発」 (2015-06-30 19:10)


この記事へのコメント
こんにちわ!
端材工房です。
昨日はお忙しいところお邪魔しました。
滋賀咲くでブログを書かれては?って提案しようと思ってたら、もう始められていたんですね(笑)
私は少し先輩ですね。(エヘン!)
どんどん盛り上げていきましょうね!
がんばって協力したいと思います。
美味しいコーヒーありがとうございました♪
Posted by youko at 2008年04月22日 22:37
オープンに向け準備をしながら
ブログ更新!ご苦労様です。
大変ですが、頑張ってくださいね!
Posted by うめ at 2008年04月22日 23:25
端材工房様
オープニングではどうぞよろしくお願いします。カウンターの件もお世話になっております。館長ともどもとても楽しみにしております。

うめ様
コメントいただきありがとうございます。ぜひまた遊びにいらしてくださいませ。
Posted by たかみね at 2008年04月24日 00:01
京都新聞の今朝の朝刊に載りましたよ。
提案ですが、待ちゆく人にオープニングイベントのチラシ配らはったほうがいいと思いますが・・・・NPOだからといってただ座ってるばかりじゃなくてまちなか交流館のPRのためチャレンジショップの応援のためもう少し頑張ってくださいな!!大津市のためにわらくやも広報に雨のなかはしりまわっていたのだから・・・・
Posted by わらくや at 2008年04月25日 07:26
また漢字間違えてもうたわ、町ゆく人です。
Posted by わらくや at 2008年04月25日 07:28
わらくや様

ご提案ありがとうございます。
こちらもできる限りのことをやっています。NPOだからといってただ座っているということはありませんよ。
あせらずじっくりと、やっていきたいと思っています。
Posted by たかみね at 2008年04月28日 12:59
いやいやまだまだ修行が足りない!!!
明日の祭のことだって知らん顔はあかんよ
リニューアルの記事にもわらくやのことは入ってないし・・・・冷房のことも、「暑くはありませんか?」ぐらいたずねてくれてもいいんとちゃうかいな・・・・私だったらその位のこと気遣うし・・・・・とにかくまちなかのかっせいかのために頑張らんと
Posted by わらくや at 2008年05月04日 23:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。