2009年02月20日
フェアトレードショップ「ねこのひたい」がオープン!
まちなか交流館1階にある「商業体験スペース」に、フェアトレードショップ「ねこのひたい」がオープンしました。
「商業体験スペース」は、子どもや学生が商業体験をしたり、コミュニティ・ビジネスを企画・運営したりする場所です。
現在は、毎月第2土曜日に「大津の森の木で家を建てようプロジェクト」さん、第4土曜日に「まちなか*くらふとびより」さんにご利用いただいているほか、大津商業高校さん、まちなか商店街大学付属小学校さんなど、さまざまな方にご利用いただいています。
(ご利用に関するご相談はお気軽にまちなか交流館へどうぞ!)
みなさまにご利用いただく以外の日は、まちなか交流館を運営する「NPO法人HCCグループ」の有志が「ねこのひたい」を開店しています。
ラインナップは、フェアトレードのコーヒー、チョコレート、台湾の無農薬烏龍茶、信楽の無農薬日本茶、せっけん商品など、地球と暮らしに配慮したこだわり商品を扱っています。
コーヒーや台湾茶は体験もしていただけます。
どうぞお気軽にお越しくださいませ!


なお商品を並べる棚は、「びわこ南部材 家と暮らしの会(大津の森の木で家を建てよう!プロジェクト事業グループ)」に製作をいただきました。素敵な木の香りがただよいます。
↓棚を納品していただいたグループの方々

国内産や、県内産の材であなただけの家や家具をつくりませんか。
ご相談は第2土曜日にまちなか交流館商業体験スペースへどうぞ!
==============
まちなか*くらふとびより
次回は2月28日
10時から16時
菱屋町、ゆうゆうかん
==============
「商業体験スペース」は、子どもや学生が商業体験をしたり、コミュニティ・ビジネスを企画・運営したりする場所です。
現在は、毎月第2土曜日に「大津の森の木で家を建てようプロジェクト」さん、第4土曜日に「まちなか*くらふとびより」さんにご利用いただいているほか、大津商業高校さん、まちなか商店街大学付属小学校さんなど、さまざまな方にご利用いただいています。
(ご利用に関するご相談はお気軽にまちなか交流館へどうぞ!)
みなさまにご利用いただく以外の日は、まちなか交流館を運営する「NPO法人HCCグループ」の有志が「ねこのひたい」を開店しています。
ラインナップは、フェアトレードのコーヒー、チョコレート、台湾の無農薬烏龍茶、信楽の無農薬日本茶、せっけん商品など、地球と暮らしに配慮したこだわり商品を扱っています。
コーヒーや台湾茶は体験もしていただけます。
どうぞお気軽にお越しくださいませ!


なお商品を並べる棚は、「びわこ南部材 家と暮らしの会(大津の森の木で家を建てよう!プロジェクト事業グループ)」に製作をいただきました。素敵な木の香りがただよいます。
↓棚を納品していただいたグループの方々

国内産や、県内産の材であなただけの家や家具をつくりませんか。
ご相談は第2土曜日にまちなか交流館商業体験スペースへどうぞ!
==============
まちなか*くらふとびより
次回は2月28日
10時から16時
菱屋町、ゆうゆうかん
==============
福島の今 ー東日本大震災・福島原発事故から5年ー
初公開!石山寺の国宝《多宝塔》と早春の大津を楽しもう
みんなで楽しくリトミックでハロウィンパーティー☆
芸術の秋☆ 笠原純子が奏でるピアノと映像詩
子どもたちへ残したい未来・座談会 〜武村正義さんを囲んで〜
リニューアルオープン企画 vol.2「フォトジャーナリズト豊田直巳が見た戦争と原発」
初公開!石山寺の国宝《多宝塔》と早春の大津を楽しもう
みんなで楽しくリトミックでハロウィンパーティー☆
芸術の秋☆ 笠原純子が奏でるピアノと映像詩
子どもたちへ残したい未来・座談会 〜武村正義さんを囲んで〜
リニューアルオープン企画 vol.2「フォトジャーナリズト豊田直巳が見た戦争と原発」
Posted by yuyu-kan at 16:18│Comments(3)
│まちなか交流館
この記事へのコメント
はじめまして!
昨日、小川酒店に権座の米粉をお届けに行った際に、「ねこのひたい」さんのチラシをいただいてきました♪
3/15の「まちづくり交流会」、ぜひお越しください!!
藤田
昨日、小川酒店に権座の米粉をお届けに行った際に、「ねこのひたい」さんのチラシをいただいてきました♪
3/15の「まちづくり交流会」、ぜひお越しください!!
藤田
Posted by 権座の会スタッフ
at 2009年02月27日 10:21

藤田様
コメントありがとうございます!
まちづくり交流会、楽しそうですね~。
お誘いありがとうございます♪
左義長祭りもあるのですよね。
同じ日に、浜大津ではこだわり朝市がありま~す♪
コメントありがとうございます!
まちづくり交流会、楽しそうですね~。
お誘いありがとうございます♪
左義長祭りもあるのですよね。
同じ日に、浜大津ではこだわり朝市がありま~す♪
Posted by たかみね@まちなか交流館 at 2009年02月28日 17:33
くらふと*びよりの貼り付けありがとうございます。15日、なんと大津京駅改名1周年を記念して、大津京万葉時代行列が大津京から市役所であります。私も「十一皇女」役で衣装を着けて歩きます。まちづくり交流会に出て色々意見交換をしたいけれど無理だぁ!
Posted by ちーちゃん at 2009年03月03日 04:13