› まちなかつれづれ日記 › まちなか交流館 › くまのぬいぐるみをいただきました

2008年07月14日

くまのぬいぐるみをいただきました

お近くにお住まいの方から、お孫さんが遊ばれなくなったということで、大きなくまのぬいぐるみを提供いただきました。

くまのぬいぐるみをいただきました
とても愛らしいです。ありがとうございました☆

さっそく、かんばんくまになってもらいました。
くまのぬいぐるみをいただきました

くまのぬいぐるみをいただきました

大津まちなか大学商店街学部付属小学校【主催 大津市】
大津のまちなかに商人(あきんど)現る!!

大津まちなか大学商店街学部付属小学校の子どもたちが市場でのセリ見学をした後、自分たちで商品を仕入れて値段付けをして、お客さんに販売までいたします!多数のお客様のご来店をお待ちしております。

平成20年8月1日(金)
午前10時~午前11時
(品物がなくなり次第終了します)
まちなか交流館での商品販売実習!!


同じカテゴリー(まちなか交流館)の記事画像
福島の今 ー東日本大震災・福島原発事故から5年ー
初公開!石山寺の国宝《多宝塔》と早春の大津を楽しもう
みんなで楽しくリトミックでハロウィンパーティー☆
芸術の秋☆ 笠原純子が奏でるピアノと映像詩
子どもたちへ残したい未来・座談会 〜武村正義さんを囲んで〜
リニューアルオープン企画 vol.2「フォトジャーナリズト豊田直巳が見た戦争と原発」
同じカテゴリー(まちなか交流館)の記事
 福島の今 ー東日本大震災・福島原発事故から5年ー (2016-03-03 18:31)
 初公開!石山寺の国宝《多宝塔》と早春の大津を楽しもう (2016-02-04 12:57)
 みんなで楽しくリトミックでハロウィンパーティー☆ (2015-10-30 18:20)
 芸術の秋☆ 笠原純子が奏でるピアノと映像詩 (2015-10-01 12:58)
 子どもたちへ残したい未来・座談会 〜武村正義さんを囲んで〜 (2015-07-27 15:38)
 リニューアルオープン企画 vol.2「フォトジャーナリズト豊田直巳が見た戦争と原発」 (2015-06-30 19:10)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。