2015年02月12日
笑顔になれるチョコレートを選びませんか?
もうすぐバレンタインデー
この時期チョコレートを見ていると誰かにプレゼントしたくなったり、自分用に買いたくなったりしますね〜(私はもっぱら自分用に♡)
商業体験スペース「ねこのひたい」では
フェアトレードのチョコレートを取り扱っています
フェアトレードのチョコレートは、有機栽培に力を入れ、児童労働を行わず、現地の大人が労働の対価に沿った公正な賃金を得て育てたカカオのみを使用して作られています。しかも乳化剤を使わず、丹精に込めて練りあげられているため(なんと!72時間)、とても口どけのよい美味しいチョコレートなのです
まさに、育てた人も食べた人もみんなが笑顔になれるチョコレート!

今年はチョコレートのデザートバーやニューフレーバー(3種類)も登場し、ますます充実
(プレゼント用にラッピングしたものや、製菓用のココアやチョコレートもあります)
そろそろ品薄のフレーバーも出てきましたので、どうぞお早めに〜〜!!


※チョコレートの原料となるカカオの生産国では、人身売買等によって連れて来られた子供たちが、強制労働を強いられたり、適切な防具を着けずに農薬を散布するなど、たくさんの問題があります。日本でチョコレートに加工されているカカオのほとんどが、このような問題が指摘されているガーナやコートジボアールなど、アフリカで育てられています。

この時期チョコレートを見ていると誰かにプレゼントしたくなったり、自分用に買いたくなったりしますね〜(私はもっぱら自分用に♡)
商業体験スペース「ねこのひたい」では
フェアトレードのチョコレートを取り扱っています
フェアトレードのチョコレートは、有機栽培に力を入れ、児童労働を行わず、現地の大人が労働の対価に沿った公正な賃金を得て育てたカカオのみを使用して作られています。しかも乳化剤を使わず、丹精に込めて練りあげられているため(なんと!72時間)、とても口どけのよい美味しいチョコレートなのです

まさに、育てた人も食べた人もみんなが笑顔になれるチョコレート!


今年はチョコレートのデザートバーやニューフレーバー(3種類)も登場し、ますます充実


そろそろ品薄のフレーバーも出てきましたので、どうぞお早めに〜〜!!



※チョコレートの原料となるカカオの生産国では、人身売買等によって連れて来られた子供たちが、強制労働を強いられたり、適切な防具を着けずに農薬を散布するなど、たくさんの問題があります。日本でチョコレートに加工されているカカオのほとんどが、このような問題が指摘されているガーナやコートジボアールなど、アフリカで育てられています。
福島の今 ー東日本大震災・福島原発事故から5年ー
初公開!石山寺の国宝《多宝塔》と早春の大津を楽しもう
みんなで楽しくリトミックでハロウィンパーティー☆
芸術の秋☆ 笠原純子が奏でるピアノと映像詩
子どもたちへ残したい未来・座談会 〜武村正義さんを囲んで〜
リニューアルオープン企画 vol.2「フォトジャーナリズト豊田直巳が見た戦争と原発」
初公開!石山寺の国宝《多宝塔》と早春の大津を楽しもう
みんなで楽しくリトミックでハロウィンパーティー☆
芸術の秋☆ 笠原純子が奏でるピアノと映像詩
子どもたちへ残したい未来・座談会 〜武村正義さんを囲んで〜
リニューアルオープン企画 vol.2「フォトジャーナリズト豊田直巳が見た戦争と原発」
Posted by yuyu-kan at 16:38│Comments(0)
│まちなか交流館