› まちなかつれづれ日記 › まちなか交流館 › イベント › 春のまちなか写真展&旬の風景を訪れる撮影会

2014年03月17日

春のまちなか写真展&旬の風景を訪れる撮影会

今日は春のポカポカ陽気。
こんな日は事務所の中よりお外の方が暖かいですね〜kao07

さて、春と言えばお花見
そろそろ「どこへお花見にいこうかな?」なんて会話がでませんか?
せっかくだからいつもと違う桜を楽しみたい!綺麗な桜の写真を撮りたい!そんな方におススメしたいとっておきのお花見船がありますiconN10
春のまちなか写真展&旬の風景を訪れる撮影会

なんと!滋賀県の数ある桜スポットの中でも、さくら名所100選に選ばれている「海津大崎の桜」NHKスペシャルの舞台となった「針江の中島」の絶景スポットをめぐるお花見船が2日間限定で運航します。

湧き水の「かばた」で有名な針江から漁船を貸切り「海津大崎の桜」と「針江の中島」へ近づくだけでなく上陸もできます!
春のまちなか写真展&旬の風景を訪れる撮影会
春のまちなか写真展&旬の風景を訪れる撮影会
より近くで桜を楽しんで、めったに見ることの出来ない絶景のほかにも、
海津大崎からの帰りは湖上から高島の名所をぐるっとご案内。
見どころいっぱい、乗船時間たっぷりのお花見船です。

じっくり1人で撮影を楽しむもよし、
友達や親しい人を誘って楽しむもよし。
是非、カメラを持っていつもと違うお花見を楽しんでみませんか?撮影したとっておきの一枚はまちなか交流館で展示しますカメラ

【オススメポイント】
漁船だからより近くで楽しめる見どころ・撮影スポットがいっぱい!
  エリ(琵琶湖の伝統的漁法)や海津の石積み(重要文化的景観)や
  湖西の松林(日本白砂青松百選)など名所をご案内
「海津大崎」「針江の中島」に上陸!
湖上移動だからマキノ周辺の渋滞とは無縁! 乗船時間もたっぷり
・軽食に湖魚(ゴリ)のおにぎり付    などなど!
※ちなみに今のところの桜開花予報では海津大崎はこのあたりが見頃のようですよ!


春のまちなか写真展&旬の風景を訪れる撮影会
〜漁船でめぐる日本のさくら名所100選の「海津大崎の桜」と春の湖畔〜


【参加費】各回4,900円
    (展示参加料/乗船料/見学料/ガイド料/軽食/保険料他)
【募集人数】各日各回30名(先着順・最小催行員数6名)
     4月7日(月)17:00締切
【対象】小学生以上

撮影会※雨天中止
【日時】4月12日(土)午前便10:00〜12:30頃/午後便13:30〜16:00頃
    4月13日(日)午前便10:00〜12:30頃/午後便13:30〜16:00頃
          ※各便出発10分までに集合
【集合場所】針江漁港(高島市新旭町針江) 
【服装・持ち物】防寒具・雨具、滑りにくい靴、飲み物

まちなか写真展
【作品募集】4月14日(月)〜21日(月)
【応募点数】お一人様につき1点
     (データをメール、または直接お持ちください)
【展示期間】4月25日(金)〜5月6日(火)10:00〜18:00
【展示会場】まちなか交流館(前)

〈お申し込み・お問い合わせ〉
 まちなか交流館(滋賀県大津市長等2−9−1)
 tel:077-525-6674 
☆参加希望の方は、希望日時や人数などをお伝え下さい☆


イベント詳細〈「湖国グリーンツーリズム」 で検索〉
HP
 http://kokoku-gt.com/?p=837
face book https://www.facebook.com/events/703450859727809/

ご参加お待ちしておりますkao05



同じカテゴリー(まちなか交流館)の記事画像
福島の今 ー東日本大震災・福島原発事故から5年ー
初公開!石山寺の国宝《多宝塔》と早春の大津を楽しもう
みんなで楽しくリトミックでハロウィンパーティー☆
芸術の秋☆ 笠原純子が奏でるピアノと映像詩
子どもたちへ残したい未来・座談会 〜武村正義さんを囲んで〜
リニューアルオープン企画 vol.2「フォトジャーナリズト豊田直巳が見た戦争と原発」
同じカテゴリー(まちなか交流館)の記事
 福島の今 ー東日本大震災・福島原発事故から5年ー (2016-03-03 18:31)
 初公開!石山寺の国宝《多宝塔》と早春の大津を楽しもう (2016-02-04 12:57)
 みんなで楽しくリトミックでハロウィンパーティー☆ (2015-10-30 18:20)
 芸術の秋☆ 笠原純子が奏でるピアノと映像詩 (2015-10-01 12:58)
 子どもたちへ残したい未来・座談会 〜武村正義さんを囲んで〜 (2015-07-27 15:38)
 リニューアルオープン企画 vol.2「フォトジャーナリズト豊田直巳が見た戦争と原発」 (2015-06-30 19:10)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。