› まちなかつれづれ日記 › まちなか交流館 › ゆるヨガ最終回

2011年07月28日

ゆるヨガ最終回

今日は、ゆるヨガ教室の最終回が開催されました。
最後に、一日限定開催の早朝ヨガの告知(この文章一番下の追記参照)もありましたので、興味ある方は是非。

「夏バテです」→「夏はみぞおちを温めてね。冷やすとバテます」
「身体を普段と違うふうに動かしてみたい」→「何か新しいことをするのは大切、強くなります。安定だけではダメ。」
「更年期障害か、あちこち悪い」→「元々は更年期障害はなかった。心配から来る現代病。そう思えば気が楽でしょ?」
こんな会話を聞くのも今回で最後です。残念。

二人一組では、引っ張ったりねじったり、自分一人ではできないエクササイズ&笑いが。
ゆるヨガ最終回

最後に輪になって発声。お腹からしっかりと。
ゆるヨガ最終回

先生から子どもを持つ人へのメッセージ。気持ちを子どもに向けてあげてね。
これを聞いて我が身を反省しました。近くにいても気はそぞろなことが多いので。

そしてサプライズ!ちびっ子から花束贈呈が。
ゆるヨガ最終回

先生、参加してくださった皆様、本当にありがとうございました!!

追記:
一日限定 早朝ヨガ@なぎさ公園 午前5:30〜6:30 琵琶湖ホール脇なぎさのテラスのあたりの芝生にて
予約不要 無料 集合:5:30 大津港ミシガン乗船券売り場前(そこから歩いて移動します)

まちなか交流館で開催予定のイベント情報
■ま~おばちゃんの紙芝居 第3木曜日10:30-11:10
■かんたん。ママのためのエクササイズ  第1・第3月曜日10:30-11:30(9月からは第2・4木曜日に変更になります)  定員10名・先着順(翌月まで予約可・毎月1日、朝10時から翌月分の受付を開始します) 500円/回 チラシ
■ぼくも・わたしもアーティスト 8月1,2,4日13:00-17:00 500円(3日間通し) チラシ 定員に達しました!
■「パキスタンの大地」写真展2011年7月21日(木)〜8月4日(木) 10:00-18:00 無料
■パキスタン料理ワークショップ 2011年7月31日(日)10:30-13:30 定員20名・先着順
参加費2500円(受講料・材料費・保険料込み)



同じカテゴリー(まちなか交流館)の記事画像
福島の今 ー東日本大震災・福島原発事故から5年ー
初公開!石山寺の国宝《多宝塔》と早春の大津を楽しもう
みんなで楽しくリトミックでハロウィンパーティー☆
芸術の秋☆ 笠原純子が奏でるピアノと映像詩
子どもたちへ残したい未来・座談会 〜武村正義さんを囲んで〜
リニューアルオープン企画 vol.2「フォトジャーナリズト豊田直巳が見た戦争と原発」
同じカテゴリー(まちなか交流館)の記事
 福島の今 ー東日本大震災・福島原発事故から5年ー (2016-03-03 18:31)
 初公開!石山寺の国宝《多宝塔》と早春の大津を楽しもう (2016-02-04 12:57)
 みんなで楽しくリトミックでハロウィンパーティー☆ (2015-10-30 18:20)
 芸術の秋☆ 笠原純子が奏でるピアノと映像詩 (2015-10-01 12:58)
 子どもたちへ残したい未来・座談会 〜武村正義さんを囲んで〜 (2015-07-27 15:38)
 リニューアルオープン企画 vol.2「フォトジャーナリズト豊田直巳が見た戦争と原発」 (2015-06-30 19:10)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。