2010年10月09日
M'balafah
今日は大津祭の宵宮です。
交流館前では、M'balafahによるライブが開かれました。
西アフリカの音楽は、親しみやすくて、みんなが振り向きます。
アーケードの中はほどよく太鼓と歌が響いて、

少しずつ輪が広がっていきます。

すごい人だかりです。みんな体を揺らして気持ちよさそう。。
最後には、、

みんな踊り出しました。
スタッフも踊り出して、もうなにがなんだか。
本当に楽しかったです。また来てくださいね!
交流館前では、M'balafahによるライブが開かれました。
西アフリカの音楽は、親しみやすくて、みんなが振り向きます。
アーケードの中はほどよく太鼓と歌が響いて、

少しずつ輪が広がっていきます。

すごい人だかりです。みんな体を揺らして気持ちよさそう。。
最後には、、

みんな踊り出しました。
スタッフも踊り出して、もうなにがなんだか。
本当に楽しかったです。また来てくださいね!
福島の今 ー東日本大震災・福島原発事故から5年ー
初公開!石山寺の国宝《多宝塔》と早春の大津を楽しもう
みんなで楽しくリトミックでハロウィンパーティー☆
芸術の秋☆ 笠原純子が奏でるピアノと映像詩
子どもたちへ残したい未来・座談会 〜武村正義さんを囲んで〜
リニューアルオープン企画 vol.2「フォトジャーナリズト豊田直巳が見た戦争と原発」
初公開!石山寺の国宝《多宝塔》と早春の大津を楽しもう
みんなで楽しくリトミックでハロウィンパーティー☆
芸術の秋☆ 笠原純子が奏でるピアノと映像詩
子どもたちへ残したい未来・座談会 〜武村正義さんを囲んで〜
リニューアルオープン企画 vol.2「フォトジャーナリズト豊田直巳が見た戦争と原発」
Posted by yuyu-kan at 17:58│Comments(0)
│まちなか交流館