› まちなかつれづれ日記 › まちなか交流館 › 開催報告:女性のための護身術エクササイズ

2009年08月06日

開催報告:女性のための護身術エクササイズ

8月1日、まちなか交流館「女性のための護身術エクササイズ」第1回目を開催しました。

今回は、護身術の基本的な心構えや、襲われた際に離脱する方法、ひったくりの防止方法などの、さまざまなケースへの対処方法を学びました。
そして普段から気軽にできるエクササイズの方法を、参加者が実際に体を動かして実践しました。

開催報告:女性のための護身術エクササイズ
参加された女性の皆様は非常に熱心なご様子で、「防犯」への関心の高さが伺えました。

開催報告:女性のための護身術エクササイズ
ひったくりを予防するために、右手に荷物を持ちます。(道路の右側を歩く場合)
植栽などがあり身が隠れるような場所が狙われやすいそうです。

会場内では、さまざまな事件の新聞記事などの資料を掲示され、参加者は興味深そうに眺めていました。
当日は、ZTVさん、ニュースもりやまさんに取材にお越しいただきました。
次回は、実際の事件のケーススタディや、実技訓練として6つの攻撃パターンへの対応などを学びます。
全6回中、次回が2回目となりますが、途中参加でも初歩からさせていただきますので、みなさまどうぞふるってご参加くださいませ!

■お申し込みはこちら↓
 まちなか交流館ゆうゆうかん
 (大津市長等2-9-1/TEL:077-525-6674)


同じカテゴリー(まちなか交流館)の記事画像
福島の今 ー東日本大震災・福島原発事故から5年ー
初公開!石山寺の国宝《多宝塔》と早春の大津を楽しもう
みんなで楽しくリトミックでハロウィンパーティー☆
芸術の秋☆ 笠原純子が奏でるピアノと映像詩
子どもたちへ残したい未来・座談会 〜武村正義さんを囲んで〜
リニューアルオープン企画 vol.2「フォトジャーナリズト豊田直巳が見た戦争と原発」
同じカテゴリー(まちなか交流館)の記事
 福島の今 ー東日本大震災・福島原発事故から5年ー (2016-03-03 18:31)
 初公開!石山寺の国宝《多宝塔》と早春の大津を楽しもう (2016-02-04 12:57)
 みんなで楽しくリトミックでハロウィンパーティー☆ (2015-10-30 18:20)
 芸術の秋☆ 笠原純子が奏でるピアノと映像詩 (2015-10-01 12:58)
 子どもたちへ残したい未来・座談会 〜武村正義さんを囲んで〜 (2015-07-27 15:38)
 リニューアルオープン企画 vol.2「フォトジャーナリズト豊田直巳が見た戦争と原発」 (2015-06-30 19:10)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。