› まちなかつれづれ日記 › まちなか交流館 › 上映会 › イベント › 「A2-B-C」&「チェルノブイリ 28年目の子どもたち」上映終了!

2014年11月20日

「A2-B-C」&「チェルノブイリ 28年目の子どもたち」上映終了!

“大事なタイミングでやっと観れました”という声もいただいた
「A2-B-C」&「チェルノブイリ 28年目の子どもたち」の2本立て上映。午前、午後とも多くの方にお越しいただきありがとうございましたkao01
「A2-B-C」&「チェルノブイリ 28年目の子どもたち」上映終了!
「A2-B-C」&「チェルノブイリ 28年目の子どもたち」上映終了!

「チェルノブイリ」と「福島」の、今を映し出したものは・・・。
不安を抱えた母親たち、そして普通に自分たちの体の異変を語る子どもたち。報道されていない(知らされていない)異常な事態と国の姿勢。
「A2-B-C」&「チェルノブイリ 28年目の子どもたち」上映終了!
映画を見て、事故後の子どもたちの健康状態の異変、そしてウクライナと日本の姿勢の違いに、驚きと悲しみ、そして怒りを覚える人も少なくはありませんでした。
この不安の声が消されようとしていること、そしてこの声を無視してまで原発を稼働することに疑問を感じずにはいられません。

「A2-B-C」&「チェルノブイリ 28年目の子どもたち」上映終了!

チェルノブイリの教訓は活かされないのか?
私たちにできることは何か? 映画を通じて、参加者の方からアツい想いが寄せられ、上映後は、パネル展示に協力してくださった「びわこ☆1・2・3キャンプ」のスタッフさんから保養キャンプの様子や子どもたちの現状、そしてお母さんたちの切実なる想いなど生の声を聞かせてもらうことができ、より深まった上映会となりました。

「A2-B-C」&「チェルノブイリ 28年目の子どもたち」上映終了!

びわこ☆1・2・3キャンプ:http://cocokarapon.blog.fc2.com/blog-entry-291.html

また上映会で紹介されたカレンダーはねこのひたい(まちなか交流館1階)で発売中ですkao10  数量限定ですので、欲しい方はお急ぎで〜icon16icon16icon16
「A2-B-C」&「チェルノブイリ 28年目の子どもたち」上映終了!
「A2-B-C」&「チェルノブイリ 28年目の子どもたち」上映終了!


同じカテゴリー(まちなか交流館)の記事画像
福島の今 ー東日本大震災・福島原発事故から5年ー
初公開!石山寺の国宝《多宝塔》と早春の大津を楽しもう
みんなで楽しくリトミックでハロウィンパーティー☆
芸術の秋☆ 笠原純子が奏でるピアノと映像詩
子どもたちへ残したい未来・座談会 〜武村正義さんを囲んで〜
リニューアルオープン企画 vol.2「フォトジャーナリズト豊田直巳が見た戦争と原発」
同じカテゴリー(まちなか交流館)の記事
 福島の今 ー東日本大震災・福島原発事故から5年ー (2016-03-03 18:31)
 初公開!石山寺の国宝《多宝塔》と早春の大津を楽しもう (2016-02-04 12:57)
 みんなで楽しくリトミックでハロウィンパーティー☆ (2015-10-30 18:20)
 芸術の秋☆ 笠原純子が奏でるピアノと映像詩 (2015-10-01 12:58)
 子どもたちへ残したい未来・座談会 〜武村正義さんを囲んで〜 (2015-07-27 15:38)
 リニューアルオープン企画 vol.2「フォトジャーナリズト豊田直巳が見た戦争と原発」 (2015-06-30 19:10)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。