
2015年10月30日
みんなで楽しくリトミックでハロウィンパーティー☆
たくさんの小さなお子さんとお母さんにご参加いただき、
とっても賑やかなハロウィンパーティー開催
いろんな仕掛けにお子さんは、興味深々
初めて参加された方がほとんどですが、楽しい雰囲気にあっという間にみなさん打ち解けられて、とっても盛り上がっていました



次回、みんなで楽しくリトミックでクリスマスパーティー
◆日 時:12月4日(金)10:30〜11:30
◆定 員:12組(先着順・要予約)
◆対 象:生後3ヶ月〜1歳半までの乳幼児と保護者
◆参加費:1500円(初回の方のみ1000円)
その他にも、秋冬のまちなか交流館は小さなお子さんとお母さんが楽しめるイベントが盛りだくさん!気になる方は、ぜひお問い合わせください
(もうすぐ定員締め切り間近のものもありますので、お早めに〜)
《11月の催し物》
まーおばちゃんの紙芝居
手作りの紙芝居や懐かしいわらべ歌など、
子どもからお年寄りまで楽しめます
◆日 時:11月2日(月)10:00〜11:00
◆対 象:どなたでも
◆参加費:無料
0歳からの親子で遊ぼう! ダンスワークショップ
子どもたちの愛らしいしぐさ、言葉にならないやりとりが素敵なダンスに。ダンスが初めての方
も大歓迎です!
◆日 時:11月7日(土)10:30〜12:00
◆対 象:生後3ヶ月〜3歳までのお子さんと保護者
◆定 員:10組(先着順・要予約)
◆参加費:500円
ママとベビーのヨガレッスン
ハーブティー付き
の簡単ヨガ。ココロもカラダもリラックス!
ベビーマッサージも含まれるので赤ちゃんと一緒に参加できます。
◆日 時:11月27日(金)10:30〜11:30
◆対 象:生後3ヶ月〜1歳未満の乳幼児とママさん
◆定 員:8組(先着順・要予約)
◆参加費:1500円(ハーブティー付)
申し込みはまちなか交流館(077-525-6674)まで
とっても賑やかなハロウィンパーティー開催
いろんな仕掛けにお子さんは、興味深々

初めて参加された方がほとんどですが、楽しい雰囲気にあっという間にみなさん打ち解けられて、とっても盛り上がっていました

次回、みんなで楽しくリトミックでクリスマスパーティー

◆日 時:12月4日(金)10:30〜11:30
◆定 員:12組(先着順・要予約)
◆対 象:生後3ヶ月〜1歳半までの乳幼児と保護者
◆参加費:1500円(初回の方のみ1000円)
その他にも、秋冬のまちなか交流館は小さなお子さんとお母さんが楽しめるイベントが盛りだくさん!気になる方は、ぜひお問い合わせください

(もうすぐ定員締め切り間近のものもありますので、お早めに〜)
《11月の催し物》
まーおばちゃんの紙芝居
手作りの紙芝居や懐かしいわらべ歌など、
子どもからお年寄りまで楽しめます

◆日 時:11月2日(月)10:00〜11:00
◆対 象:どなたでも
◆参加費:無料
0歳からの親子で遊ぼう! ダンスワークショップ
子どもたちの愛らしいしぐさ、言葉にならないやりとりが素敵なダンスに。ダンスが初めての方

◆日 時:11月7日(土)10:30〜12:00
◆対 象:生後3ヶ月〜3歳までのお子さんと保護者
◆定 員:10組(先着順・要予約)
◆参加費:500円
ママとベビーのヨガレッスン
ハーブティー付き

ベビーマッサージも含まれるので赤ちゃんと一緒に参加できます。
◆日 時:11月27日(金)10:30〜11:30
◆対 象:生後3ヶ月〜1歳未満の乳幼児とママさん
◆定 員:8組(先着順・要予約)
◆参加費:1500円(ハーブティー付)
申し込みはまちなか交流館(077-525-6674)まで


2015年10月22日
《笠原純子が奏でるピアノと映像詩》たくさんの方にお越しいただきありがとうございました
笠原純子さんの素晴らしいピアノ演奏とともに大地の映像詩で綴る、初のチャリティコンサート



当日は、笠原純子さんのファンの方や教え子さんの中には遠方からお越しいただいた方や(夜の大津になんと豊中市や箕面市からも!)お仕事帰りに来てくださった方など、会場はコンサートを楽しみに来てくださったたくさんの方の熱気にあふれていました


小さな会場がピアノと映像に包み込まれ、まさに一体感を感じられる贅沢な空間でした
(プロのピアニストの生演奏をこんな間近で聴く機会は滅多とありません!!)終わった後は、込み上げる想いと涙あり、拍手喝采のあたたかい雰囲気のコンサートでした


《参加いただいた方々からの感想より
》
・ピアノと映像詩のコンサート、初体験。力強いピアノ演奏に感動のひとときでした。
・楽しみにしていました。長く続けられるよう願っています。
・素晴らしいタレントに来ていただき、感謝しております。
・演奏は他では聴けない「力」のあるものだったし、映像も心の「共鳴点」を捉え、短いけれど見応えのあるものだった。
・素晴らしい演奏とおもい映像でしたが、感動する時間でした。知らないことも罪ですね。
・今後の平和運動に命ある限り努力したい気持ちが強くなりました。
・現在に近い大戦中まで存命だったラフマニノフが一番映像と馴染んでいたのは興味深いです。
・どの曲も言葉では表せられないほど感動し、幸せすぎる時間でした。etc…
笠原さんの素晴らしい生演奏に、言葉にならないほどの感動と皆様からのあたたかいメッセージやチャリティ先へのアツいご支援とご理解をいただき、スタッフも興奮の一夜
大盛況に終えることができ、本当にありがとうございました



当日は、笠原純子さんのファンの方や教え子さんの中には遠方からお越しいただいた方や(夜の大津になんと豊中市や箕面市からも!)お仕事帰りに来てくださった方など、会場はコンサートを楽しみに来てくださったたくさんの方の熱気にあふれていました

小さな会場がピアノと映像に包み込まれ、まさに一体感を感じられる贅沢な空間でした


《参加いただいた方々からの感想より

・ピアノと映像詩のコンサート、初体験。力強いピアノ演奏に感動のひとときでした。
・楽しみにしていました。長く続けられるよう願っています。
・素晴らしいタレントに来ていただき、感謝しております。
・演奏は他では聴けない「力」のあるものだったし、映像も心の「共鳴点」を捉え、短いけれど見応えのあるものだった。
・素晴らしい演奏とおもい映像でしたが、感動する時間でした。知らないことも罪ですね。
・今後の平和運動に命ある限り努力したい気持ちが強くなりました。
・現在に近い大戦中まで存命だったラフマニノフが一番映像と馴染んでいたのは興味深いです。
・どの曲も言葉では表せられないほど感動し、幸せすぎる時間でした。etc…
笠原さんの素晴らしい生演奏に、言葉にならないほどの感動と皆様からのあたたかいメッセージやチャリティ先へのアツいご支援とご理解をいただき、スタッフも興奮の一夜

大盛況に終えることができ、本当にありがとうございました

Posted by yuyu-kan at
16:32
│Comments(0)
2015年10月01日
芸術の秋☆ 笠原純子が奏でるピアノと映像詩
駅に向かう帰り道、古い街並みの中から「コンチキチン」と大津祭のお囃子の練習している音が聞こえてきます
今年は10月10日(土)が宵宮、11日(日)が本祭です
(そうそう、大津祭の日程は晴れの特異日らしいですよ
)
さて、秋といえばスポーツや読書、食などいろいろ楽しみがありますね!大津のまちなかでは「びわ湖大津秋の音楽祭」(9月12日〜11月8日)と題して各所で音楽が楽しめます
まちなか交流館でも秋の夜に聞き逃せないスペシャルなイベントとして、「笠原純子が奏でるピアノと映像詩」チャリティーコンサートを開催いたします


笠原純子が奏でるピアノと映像詩
日 時:10月17日(土) 19:00〜20:00(18:00〜開場)
開 場:まちなか交流館2階コミュニティホール
参加費:2000円(収益はすべてチャリティーボックスショップで応援している※4団体へ寄付いたします)
※日本国際ボランティアセンター(JVC)、びわこ☆1•2・3キャンプ、辺野古基金、DAYS JAPAN)
チラシはこちら
演奏される笠原純子さんは、日本だけでなくヨーロッパ各国、南米、ロシアなど世界各国でリサイタルのほか、ベルリン・フィル首席奏者や、日本センチュリー交響楽団、大阪フィルハーモニー交響楽団、サンクトペテルブルク国立アカデミー管弦楽団など、世界屈指の演奏家やオーケストラと数多く協演され、まさに国際的に活躍中のピアニスト
その美しい音色は「真珠のような音の響きでもって、演奏は軽やか、優雅、そして流麗」「世界で高い評価を受けてきたサンクトペテルブルク伝統の軽やかな指とヨーロッパ文化への理解・会得による真の音楽文化の気風を持つ」とクラシック本場のヨーロッパでも絶賛されるほど!
そして、シューベルトやラフマニノフ、リストなどクラシックの名曲に合わせ、流れるのは「大地」をテーマに制作したオリジナル映像詩。人間が生み出した災いや紛争などによって、哀しみ、悩みながらも大地に今を生きる人々の声なき声を文字や写真に紡いでいます

哀しみから目を背けるのではなく、同じ過ちが繰り返されないよう、私たちの足もとを見つめ直し、ともに生きる今とこれからの未来への希望の想いを綴っています。笠原純子さんの美しいピアノ演奏にのせて映し出される映像は、より印象的にわたしたちの心に深く響きわたります。

今回のコンサート収益は、チャリティボックスショップ「ねこのひたい」から皆さまの厚意で応援していただいている4団体(日本国際ボランティアセンター・びわこ☆1・2・3キャンプ・辺野古基金・DAYS JAPAN)へ寄付させていただきます。チャリティボックスもお客様に定着しつつあり、最初は「どの活動も大切なことなのでどこを選んでいいのか迷う」と悩んでいらっしゃった方も段々と「今回はここにいれようかな」と毎回楽しみながら応援されるようになってきました
開演は夜の7時からとちょっと遅め。当日はまちなかで行われているジャズフェス(17・18日開催)を楽しみながら、まちなか交流館にお越しいただけます♪ 世界的ピアニストと映像の初のコラボレーション、ぜひお見逃しなく!

今年は10月10日(土)が宵宮、11日(日)が本祭です


さて、秋といえばスポーツや読書、食などいろいろ楽しみがありますね!大津のまちなかでは「びわ湖大津秋の音楽祭」(9月12日〜11月8日)と題して各所で音楽が楽しめます




笠原純子が奏でるピアノと映像詩
チャリティーコンサート
日 時:10月17日(土) 19:00〜20:00(18:00〜開場)
開 場:まちなか交流館2階コミュニティホール
参加費:2000円(収益はすべてチャリティーボックスショップで応援している※4団体へ寄付いたします)
※日本国際ボランティアセンター(JVC)、びわこ☆1•2・3キャンプ、辺野古基金、DAYS JAPAN)
チラシはこちら
演奏される笠原純子さんは、日本だけでなくヨーロッパ各国、南米、ロシアなど世界各国でリサイタルのほか、ベルリン・フィル首席奏者や、日本センチュリー交響楽団、大阪フィルハーモニー交響楽団、サンクトペテルブルク国立アカデミー管弦楽団など、世界屈指の演奏家やオーケストラと数多く協演され、まさに国際的に活躍中のピアニスト

その美しい音色は「真珠のような音の響きでもって、演奏は軽やか、優雅、そして流麗」「世界で高い評価を受けてきたサンクトペテルブルク伝統の軽やかな指とヨーロッパ文化への理解・会得による真の音楽文化の気風を持つ」とクラシック本場のヨーロッパでも絶賛されるほど!
そして、シューベルトやラフマニノフ、リストなどクラシックの名曲に合わせ、流れるのは「大地」をテーマに制作したオリジナル映像詩。人間が生み出した災いや紛争などによって、哀しみ、悩みながらも大地に今を生きる人々の声なき声を文字や写真に紡いでいます


哀しみから目を背けるのではなく、同じ過ちが繰り返されないよう、私たちの足もとを見つめ直し、ともに生きる今とこれからの未来への希望の想いを綴っています。笠原純子さんの美しいピアノ演奏にのせて映し出される映像は、より印象的にわたしたちの心に深く響きわたります。

今回のコンサート収益は、チャリティボックスショップ「ねこのひたい」から皆さまの厚意で応援していただいている4団体(日本国際ボランティアセンター・びわこ☆1・2・3キャンプ・辺野古基金・DAYS JAPAN)へ寄付させていただきます。チャリティボックスもお客様に定着しつつあり、最初は「どの活動も大切なことなのでどこを選んでいいのか迷う」と悩んでいらっしゃった方も段々と「今回はここにいれようかな」と毎回楽しみながら応援されるようになってきました

開演は夜の7時からとちょっと遅め。当日はまちなかで行われているジャズフェス(17・18日開催)を楽しみながら、まちなか交流館にお越しいただけます♪ 世界的ピアニストと映像の初のコラボレーション、ぜひお見逃しなく!