› まちなかつれづれ日記 › 商店街

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2015年07月27日

子どもたちへ残したい未来・座談会 〜武村正義さんを囲んで〜

先週の土曜日は商店街の夜市! 輪投げゲームやビアホール、屋台などが並び、とっても賑やかな夜でしたicon14icon14まちなか交流館の前も自主保育のお母さんたちがフリーマーケットを出していただき賑わっていましたkao05



はじまったばかりの夏休み!親子参加大歓迎のイベントをご紹介しますkao05

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
子どもたちへ残したい未来・座談会 ~武村正義さんを囲んで〜

子どもたちへ平和な未来を手渡すため、一人ひとりが出来ることは―。

前半はゲストに武村正義さんをお迎えし、滋賀での戦争体験、どうして戦争が作られていったのか、これから私たちが出来ること、についてお話しいただきます。(講演の内容は多少変更になることがございます。)

後半では、手作りのおにぎりを食べながら、子どもたちの健やかな成長や平和への想いを語り合いましょう。ご参加をお待ちしています。

 
《写真はイメージです》

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
◆日 時:2015年8月4日(火) 10:30~12:30
◆参加費:300円 (おにぎり・ひとり1コ付き)
    (※未就学児とその保護者は無料)
◆定 員:30名
◆場 所:まちなか交流館2F (大津市長等2丁目9-1)

◆申込み:077-525-6674 (まちなか交流館)
     077-558-7233 (しなやかシニアの会)
     ※上記いずれかへお電話いください。
    (その際、お子様連れで参加をご予定の方はお知らせください。)

※託児はありませんが、お子様連れ歓迎です!
保護者の方はお子様から目を離さないようお願いいたします。温かい見守りの心でのご参加お願いいたします。

主催:しなやかシニアの会・まちなか交流館

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
【武村正義さんプロフィール】
 八日市市長、滋賀県知事3期、衆議院議員4期、内閣官房長官、大蔵大臣歴任。
 県知事時代は県民との対話を重視し、琵琶湖の水質汚染を防ぐ「合成洗剤追放条例」の制定などで知られる。
 集団的自衛権の行使については「日本がよその国にでかけて戦争するということ。かつての道のりを繰り返すのでは」と危惧する。
 1934年、滋賀県蒲生郡玉緒村(現東近江市)生まれ。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

今年は戦後70年。今こそ「平和」について伝えたいことを一緒に考えてみませんか??たくさんのご参加お待ちしておりますicon12  

Posted by yuyu-kan at 15:38Comments(0)商店街開催案内イベント

2015年05月23日

☆商業体験スペースがリニューアル☆

前日も、ありがたーいボランティアスタッフさんのご協力いただき(Yっしーさん、ありがとうございましたkao01



ついについに・・・

まちなか交流館の商業体験スペースがリニューアルいたしました

   iconN32iconN32iconN32   iconN32iconN32iconN32   iconN32iconN32iconN32   iconN32iconN32iconN32   iconN32iconN32iconN32 


リニューアルした「CHARITY BOX SHOP ねこのひたい」は、児童労働がなく、農薬に汚染されていない労働環境や経済的な自立をサポートするFair Tradeの商品を取り扱うだけでなく、購入金額の10%が国内外で活動しておられるNPOやNGOに寄付されます。 しかも寄付先は購入者さん自身で選べますkao05



また、同日から拡充した「オーガニックマルシェ」も大好評!!
午前中は、“日本一の卵”を追求する「栗東浪漫卵」さんが、今朝産みたての卵と肉の旨みが染み込んだ《とりめし》を持ってきてくださいましたにわとり





お昼からは守山で農薬・化学肥料を一切使用せずに栽培している「くろだ農園」さんの大根葉や小松菜、ルッコラや山東菜など旬のお野菜がずらり。見ているだけで元気をもらえるほど新鮮さが伝わってきますiconN12


並べると同時にお客さんが来られ、あれよあれよというまに完売!!
オーガニックマルシェは毎週金曜日11時から17時までです(でも早めに来ないと売り切れの可能性ですkao11

いろんな世界を知ったり、つながったり、そして誰かを応援できる、ちょっといいコトと楽しくてハッピーになれることが一緒になった「CHARITY BOX SHOP ねこのひたい」。小さな小さな「ねこのひたい」から発信する新しい取り組みに応援よろしくお願いいたします。




▼△▼△ リニューアルオープン!△▼△▼
☆ CHARITY BOX SHOP ねこのひたい ☆
  営業時間:10:00〜18:30(水曜定休日)
☆ オーガニックマルシェ ☆
  営業時間:毎週金曜日 11時から17時(売り切れ御免)  

Posted by yuyu-kan at 16:35Comments(0)商店街

2015年05月16日

リニューアルオープンに向けて準備中!!

もうすでにご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、5月22日(金)まちなか交流館の1階が変わります!!

まちなか交流館の1階商業体験スペース「Fair Trade shop ねこのひたい」から「CHARITY BOX SHOP ねこのひたい」へリニューアル!

パレスチナのオリーブオイルや石鹸、無農薬の畑で作られたコーヒーや紅茶などフェアトレードの商品や県内の安心・安全なお野菜やお茶などに加えて、市内の作家さんの工芸品や作業所さんで作られているクッキーなど商品もパワーアップicon14icon14




お買い上げの一部を国内や海外で活動するNPOやNGOなどに寄付します。
(寄付先はみなさんに選んでいただけますkao10


《ただいま、スタッフ一同リニューアルに向けて頑張っとりますicon16icon16icon16


さらに22日から毎週金曜日「オーガニックマルシェ」がスタートします!
滋賀県産の安心・安全なお野菜や卵、ステキなクラフトなど、直接作り手さんが販売するブースが午前11時から午後5時まで登場します!

獲れたての新鮮野菜の量り売りや1個単位からでも買える平飼いの卵などは少人数のご家庭でも買いやすく、そして美味しいkao01


お買い物で、いろんな世界を知ったり、つながったり、そして誰かを応援できる、ちょっといいコトと楽しくてハッピーになれることが一緒になった「CHARITY BOX SHOP ねこのひたい」「オーガニックマルシェ」

も〜 い〜くつねると〜 リニュ〜アル〜face05
みなさん、是非遊びに来てくださいね。


△▼△▼ 5月22日(金)オープン!△▼△▼

  ☆ CHARITY BOX SHOP ねこのひたい ☆ 
    営業時間:10:00〜18:30(水曜休館日)

  ☆ オーガニックマルシェ ☆
    営業時間:毎週金曜日 11:00〜17:00

お問い合わせは、まちなか交流館まで
(077−525−6674(水曜日定休 10:00〜19:00))

※中日新聞でも紹介していただきましたkao10
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20150509/CK2015050902000006.html  

Posted by yuyu-kan at 18:43Comments(0)商店街メディア掲載開催案内

2015年04月26日

「百町物語(ひゃくちょうものがたり)」のはじまり・はじまり〜


この間からまちなか交流館の周辺商店街ではいろいろと工事が進んでいましたが、今日ついにその全貌(まだ後半のお楽しみも残しつつ・・・)が明らかに!!

大津のまちなか再生事業として「株式会社百町物語(ひゃくちょうものがたり)」さんが全国有名店や今まで商店街になかった業種のお店を誘致し、今日続々とオープンしましたiconN32iconN32iconN32iconN32iconN32


百貨店に入っている芦屋の有名ケーキ店。路面店は芦屋の本店、銀座、西宮についで4店舗がここ大津の商店街に!朝から行列が絶えませんkao_16


他にも、ジェラードのお店やたいやき、京都のミシュランガイド二つ星の有名店で修行した板前さんのお店や元気なプラチナ世代(60歳以上〜)が運営する野菜や鮮魚などの販売所ができたり、各地で賑わっていましたkao05




午前中に行われたマグロの解体ショー(大人気だったそうで見えなかった人も続出)のアラでつくった美味しいアラ汁のふるまいをいただきました(いいお出汁がでて美味しい〜kao10

大津の街がこれから賑やかになりそうicon14是非遊びに来てくださいねicon01



☆「百町物語」について⇨コチラ  

Posted by yuyu-kan at 17:24Comments(0)商店街まちあるき

2014年09月16日

大津百町まちなかバル&マルシェへ行こう♪

空が高くなり、秋の雰囲気を感じる今日この頃。
秋といえば、気になるのは「食」でしょうか? 
食の秋にぴったりな美味しいまちなかイベントをご紹介しますkao01


今週の土曜日、9月20日(土)
「大津百町まちなかバル&マルシェ」が開催されます。


最近、各地で人気の「バル」イベント。
大津バルでは事前にチケットを購入。バル参加店で1枚のチケットにつき「バルメニュー(1ドリンクとフードメニュー)」が楽しめます。
1人でたくさん巡るもよし◎、みんなでシェアして使うもよし◎。

滋賀県最大級のバルイベントということもあって、66店舗(初参加8店舗)!!第4回目となる今回は「マルシェ」も同時初開催。
花屋さんや整体のお店など食べ物以外のお店も参加されています。

66店舗+14店舗 これは迷う〜!



太っ腹な「近江牛」メニューもあります!


しかも使い切れなかったチケットは「あとバル・あとマルシェ」のマークのお店で1枚600円の金券として利用できます【9月28日(日)まで】
(ただし、現金との引き換え、おつりはでませんのでご注意を)

前売りチケットは3,000円(9月18日まで)
当日チケットもありますが1冊3,500円、もしくは1枚700円。
これは前売りが断然お得ですよ〜!

明日はまちなか交流館は休館日ですが、
明後日の18日(木)まで前売りチケットを販売しているので、
気になっている方は是非、前売りチケットをゲットして下さいkao10
大津のまちなかで美味しいお店を気軽にハシゴ! 
食べて、飲んで、大津のまち歩きを楽しんでくださいicon14icon14


さぁ、チケット持ってどこいこうかな〜♪♪   

Posted by yuyu-kan at 19:33Comments(0)商店街まちあるき